2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Appel à communications Congrès CAP 2010 Le français et la diversité francophone en Asie-Pacifique.

Commission Asie Pacifique F.I.P.F. Congrès CAP 2010 Université de Sydney Australie du 2 au 6 décembre 2010 Le français et la diversité francophone en Asie-Pacifique. Appel à communications La Fédération internationale des professeurs de fr…

第2部 第1章 官許の言語―儀礼的言説の効力の社会的諸条件

言語には権利がある。その権利の起源を探究すれば分るように、権威は言語の外部から到来するのである。単なる言語内部を目標としてアプローチするなら、不十分である。つまり、言表の存在は「ある行為を執行する」ように外部から加えられている。また、権利…

Les Cahiers du GEPE, n. 1. (2008)

N°1/ 2008. L’analyse des pratiques d’évaluation des politiques linguistiques : une entrée pour l’étude des politiques linguistiques ? textes réunis par Claude Truchot et Dominique Huck Présentation Claude TRUCHOT L’analyse des pratiques d’…

フランス語圏大使館合同セミナー:「フランコフォニーを発見しよう!」

Journée de découverte de la Francophonieフランコフォニーとは、フランス語を話す国と地域が集まって推進する国際運動で、フランス語による友情と連帯、言語と文化の多様性を訴求しています。 「フランコフォニーを発見しよう!」では、日本にあるアフリカ…

2009年度 第一回外国語教育論講座院生自主研究会のご案内

2009年度 第一回外国語教育論講座院生自主研究会のご案内 日時: 2009年11月27日(金) 17時00分〜19時30分(開場は16時50分) 会場: 京都大学吉田南キャンパス 南総合館216プログラム時間 発表者 内容 1 17:00〜17:20 穆迪 「中国人日本語学習者の自由産出…

第II部 言語と象徴的権力 pp. 111〜114

第II部 言語と象徴的権力 pp. 111〜114 社会科学は命名行為を研究対象とする。命名行為というのは「社会的行為者が社会界についてもつ知覚を構造化する」ということである。簡単に言えば、社会における様々な現実について、名前をつけるということである。制…

言語的交換において、全ての言説はなんらかの価値を持つ。そして、言説が発せられる市場がその価値を決定する。その価値は言説の内容と表現方法によって確定し、複数の話者の言語能力の間にある力関係に依存する。ある話者が、ある特定の市場に適合した内容…

日本言語政策学会特別大会(名古屋外国語大学共催) 大会テーマ「国家戦略としての言語政策」(1

日本言語政策学会特別大会(名古屋外国語大学共催) 大会テーマ「国家戦略としての言語政策」(1)日時:2009年11月21日(土)13:00〜17:30 会場:名古屋外国語大学 7号館地下 701教室 参加費:会員: 一般500円、学生300円 非会員:一般3000円、学生1500…