2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

第五章 死語とは何か

死語とは、話し手がいなくなった言語、または現在の文化の中にほとんど生きた痕跡を残していない言語である。この定義に従って、様々な言語を検証する。ラテン語の死の歴史には、ローマ帝国とキリスト教が深くかかわっている。ローマ帝国の衰退にともなって…

著者は本章の冒頭で世界では現在いくつかの言語が話されているかを説明した。統一の判別法がないため、1990年代初期何人の言語学者があげた数によると、地球上には現在4500から6000ぐらいの言語が話されている。著者はまた本章において、「危機に瀕した言語…

第六章 言語の消滅の道初めに、消滅言語の定義を明らかにした。消滅言語は、母語としての言語能力が完全に消え去った共同体の言語と定義される。 次に、言語消滅の諸段階についていくつかの視点で言語消滅の現象が論じられた。まず、通常の世代間伝授の不足…

大学のグローバル化と複言語主義

大学のグローバル化と複言語主義というテーマのシンポジウム1を始めます。司会を務めます,京都大学人間・環境学研究科の西山教行と申します。グローバル化の動きは政治経済のとどまらず,文化や教育の分野にも及んでおり,大学もこの流れを無視することはで…

明治大学大学院文学研究科就職キャリア支援講演会

明治大学大学院文学研究科就職キャリア支援講演会日時:2010年12月11日(土) 午後3時00分〜午後5時00分(予定) 場所:駿河台校舎 リバティタワー15階 1154教室 進行:文学研究科長 合田 正人 教授 講演者①:別 府 昭 郎 氏 (明治大学…

Présentation de M. Legendre (le 6 nov. 2010)

J'ai le grand plaisir de vous présenter M. Jacques Legendre, sénateur, président de la Commission de la culture, de l'éducation et de la communication au Sénat de la République française, et secrétaire général de l'Assemblée parlementaire …